<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=943711159418669&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

Blog

by Eggplant, on Mar 30, 2021 9:55:45 AM Retail

プラネット社は、丸紅情報システムズ社の支援を得て、主力製品であるPOSアプリケーションのテストの実行を、Eggplantによって自動化、改善することに成功しました。 略歴 1983年の創業以来、プラネット社は流通小売店に対してITソリューションとトータルサービスを提供してきました。同社の主力製品は、自社開発のPOSシステム「ATEMS」です。スポーツ、雑貨、アパレル、飲食業、およびその他の専門店向けの同製品はクラウドサービスでの提供が基本となります。プラネット社は、Eggplantの日本におけるビジネスパートナーである丸紅情報システムズ社と協調して、プラネット社の製品およびサービスを強化するテクノロジーを特定し導入しています。「当社のデータセンターで24時間365日のデータ処理サービスとヘルプデスクサポートを提供しています。システムだけでなく、日々の運用も含めたワンストップサービスが当社の強みです。お客様は、資産としてシステムを所有することなく、店舗運営や経営管理のためにビジネスインテリジェンスツールを利用したデータ分析など様々なサービスを利用できます」とプラネット社のシステムソリューション事業本部管掌取締役鹿山貴弘氏は話します。 IT技術の進歩や社会の変化に応じて、POSシステムは進化してきています。POS専用機、タブレットPCおよび端末の数も増えています。また2020年東京オリンピック開催に向けて、企業はクレジットカード、電子マネー、セルフ会計など決済手段の多様化や、免税および多言語化への対応も求められています。 リモートで接続してテストを行うという点が画期的でした。」 ――プラネット社 三木規史氏 POSシステムの品質は店舗の信用に直結する 店員をサポートするPOSシステムは、商品バーコードを読み取り、自動的に合計金額を算出し、支払金額を買物客に知らせます。買物客と金銭のやりとりを行う店頭業務ではミスが許されません。万が一、システムトラブルが起きればビジネスの機会損失のみならず信用失墜につながりかねません。安定稼働のために品質を追求していく中で、避けて通れないリスクがあります。法制度対応や機能追加などのバージョンアップは常に品質の担保を求められます。「当社では3カ月に1回、バージョンアップを行うケースもあります。システム改修において大事な観点は、改修した機能はもちろん、それ以外のどこかに影響がでていないか、という点です」とシステムソリューション事業本部製品管理本部本部長三木規史氏は話します。近年では、オムニチャネル(実店舗とオンラインショップの間の垣根を取り払った販売戦略)やEC(エレクトロニックコマース、電子商取引)との連携も欠かせません。「ATEMS」は同社のクラウド上で他社システムと連携し付加価値の高いサービスを提供できる点も強みです。「例えば、実店舗とオンラインショップの購入履歴や購入ポイントを一元管理することでリアルとバーチャルの両面での販売促進につなげることができます。またクラウド上で蓄積された小売店の顧客情報をメーカーにフィードバックする取り組みも進めています。流通業の川下と川上の間の架け橋の役割を果たしていければと考えています。」(鹿山氏)POSシステムが複雑化する中、バージョンアップ時の品質を支えるテストの重要性が高まる一方で、作業負荷の増大は深刻な課題となっています。同社は品質と効率の両面を向上するべく最初のテスト自動化ツールを導入しましたが、期待したほどの効果はなく、消費税率引き上げへの対応で自動化できたのは1割に過ぎませんでした。 人海戦術の限界とテスト自動化の必要性を痛感 2014年、消費税率が5%から8%に変わりました。17年ぶりの引き上げとなる1年前の2013年から同社は「ATEMS」の消費税率変更への対応を開始しました。同製品の導入企業の約8割がカスタマイズを行っています。カスタマイズした分だけシステム改修は発生しますが、同社はお客様に寄り添ってつくりあげることにこだわりを持っています。「専門店ごとに扱っている商品や使いたい機能、販売戦略などが異なっており、それぞれのニーズにしっかりと応えていくことでお客様のビジネスに貢献していきたい。」(鹿山氏)2014年4月1日、日付が変わる瞬間にATEMS導入企業200社、店舗数350店舗のPOS 4,500台すべてが一斉に正しく切り替わらなければなりません。準備期間の中で4カ月という時間をかけ、カスタマイズしたそれぞれのシステムに対し改修による影響範囲を調べ、社内に本番相当の環境を用意しテストを実施しました。「一発勝負で、なおかつ失敗できないことから、限られた時間の中でテストを手厚く行うことが必要でした。事前に導入していたテスト自動化ツールに期待していたのですが、自動化できたのは1割程で、残りの9割は人手で行いました。」(三木氏) 既存のテスト自動化ツールは、テスト対象とする端末(POS専用機など)にソフトウェアをインストールするため利用に制限がありました。例えば、システムのバージョンアップ試験では端末の再起動を伴うケースもありますが、テストツールも一緒に再起動されてしまうためテストが途切れてしまい一気通貫のテストができません。再起動後の動作確認までがテスト範囲となるためです。人海戦術で消費税率変更への対応は乗り切ったものの、テスト自動化の必要性を痛感した三木氏は真剣に製品を探し続け、2016年、ついに理想の製品と出会いました。Eggplantは従来のテスト自動化ツールとは一線を画すものでした。 「時代のニーズに応えながら品質を高めていくためにEggplantは今や欠かせない存在です。」――プラネット社 鹿山貴弘氏 リモート接続により本番に近い環境でのテストを実現 テーブルの上にはケーブルで結ばれた2台のPCが並んでいます。1台はテストの管理用PC、もう1台がPOS専用機に見立てたPCです。Eggplantを使ったATEMSのテストのデモが始まりました。管理用PCの画面にはプログラムのコードが流れていきます。それに合わせてもう1台のPCでは画面上で自動的に操作が進みます。Eggplantはリモートから対象の端末を操作し、画像認識によりテストを行うため端末にソフトウェアはインストールされていません。1台のPCが再起動状態となっても、管理用PCは動き続けていました。再起動から立ち上がったところでテストは終了しました。「リモートで接続してテストを行うという点が画期的でした」と三木氏は話します。「POS専用機はPCのように様々なソフトウェアのインストールを前提としていません。POSのアプリケーションだけが動いている状態でテストを行いたかったのですが、これまではできませんでした。より本番に近い環境で実施できるということは非常に大きなメリットがあります。また単体試験レベルだけでなく総合試験フェーズにも対応できると気づいたときは衝撃的でした」Eggplantを利用することで、例えばPOSで売上情報の入力を行い、接続先を本部PCに切り替えて売上げが正しく上がってきているかどうかを確認するといった一連のプロセスの自動化が可能となります。 「テストに関する一通りのシナリオをすべて自動化できるのではないかなど、アイデアもどんどん広がっています。またソフトウェアをインストールしないため管理PCやPOS端末のOSやアプリケーションに依存しない点も活用シーンの拡大につながりますね。」(三木氏) 昼間は人が中心、夜間は自動化で密度の高いテストを実現 作業すること)分のテスト作業の自動化を実現できました。作業が早く終わることを目指しているわけではないと三木氏は強調します。「テスト担当者がテストを行いながらも専門性の高い能力を発揮できるテストと、回帰試験など繰り返し行う操作など自動化に適した部分との切り分けができました。昼間は人が作業を行い、夜間はEggplantに交代する。同じ期間でも従来よりも密度の高いテストが行えるようになりました。」テストをスムーズに進めるためにはサポートも重要なポイントとなります。「海外の製品を利用した際、問い合わせをしてから回答が返ってくるまでにたいへんな時間がかかり、困った経験がありました。(Eggplantの日本におけるパートナーである)丸紅情報システムズさんには、問い合わせに2営業日で回答していただいており、とても助かっています。」(三木氏)開発の意識も変わってきました。開発したら夜間にテストを行い、翌朝にはその結果を反映し改善します。この好循環な開発サイクルは開発品質の向上とともに、手戻りが少なくなることから生産性の向上にもつながっていきます。Eggplantを夜間に実行することで、POS専用機が正しく動作しているか、エラーは発生していないかを確認することが可能になり、結果的に高品質の製品を確実にお客様へ提供できます。Eggplantは誰でも簡単に使いこなすことができるため、テスト利用以外にも活用範囲が広げられます。開発者がWindows上でのシステム環境構築の自動化に利用できないか検討しているといいます。ATEMSのビジネスは、システムを提供して終わりではなく、そこから始まります。「時代のニーズに応えながら品質を高めていくためにEggplantは今や欠かせない存在です。私たちは、これからもより良い製品とサービスの提供を通じてお客様とともに歩み、成長していきます。」(鹿山氏) 「丸紅情報システムズさんには、問い合わせに2営業日で回答していただいており、とても助かっています。」 ――プラネット社 三木規史氏 …

Read Story

by Eggplant, on Mar 29, 2021 12:07:24 PM Telco & Media

Eggplant and NS Solutions Corporation join forces to help Japanese telecom giant improve user experience. Profile NTT DOCOMO is Japan’s largest mobile telecommunications company, providing innovative, convenient, and secure mobile …

Read Story

by Eggplant, on Dec 9, 2020 5:42:21 PM Automotive

Eggplantが継続的デリバリーの世界に向けてSASの近代化をどのように支援しているのか 概要 SASは、43年間、データを活用してより適切な意思決定を迅速に行うことにより、世界中の組織が情報を活用し、ビジネス価値を推進するのを支援してきました。彼らはビジネス分析ソフトウェアとサービスのリーダーであるだけでなく、多くが大企業に買収された市場で最大の独立したビジネスインテリジェンスベンダーです。 今日、70,000以上のサイトの顧客は、SASを利用してデータを探索、分析、視覚化し、その情報をインテリジェンスに変換しています。ソフトウェアが常に期待どおりに機能し、顧客が必要とする重要な洞察を提供できるようにするために、10年前に自動化されたGUIテストのニーズにEggplantを選択しました。 10年にわたるパートナーシップの中で、Eggplantは、技術の変化に対応してインフラストラクチャを最新化し、俊敏性を高めるのに役立ちました。SASの最新化の取り組みの重要な要素は、今日の最新のクラウド中心の環境で成功するようにSASサービスレイヤーを再設計することに重点を置いていました。 SASの顧客がビジネスをクラウドに移行するのに合わせ、SASはクラウドに移行します。顧客は、SASアプリケーションが柔軟で堅牢であり、需要の急増に適切に拡張できることへの期待を高めています。これは、従来のアーキテクチャでは不可能でした 柔軟性の向上と制御 歴史的に、SAS Web Application Serverは、単一のユニットとしてデプロイされた一連のサービスで構成されるモノリシックアプリケーションでした。この環境では、新しいソリューションとAPIが時間の経過とともに開発されるにつれて、モノリシックアプリケーションのサイズが大きくなり、変更の維持と導入が困難になります。 さらに、彼らのレガシーアプローチは、パフォーマンスと生産性の観点から課題を提示しました。たとえば、パッチをサービスに適用する必要がある場合は、アプリケーション全体を停止して再起動する必要がありました。また、アプリケーションに含まれるサービスが非常に緊密に結合されているため、アプリケーションは単一障害点にもなりました。つまり、1つのサービスで問題が発生すると、アプリケーション全体がダウンする可能性があります。 これらの問題に対処し、柔軟性と制御を向上させるために、SASはマイクロサービスに移行し、2016年に新しく設計されたSASViya®をリリースしました。この移動により、単一障害点の可能性が減少し、1つのサービスがダウンした場合に他のサービスのパフォーマンスが影響を受けないようになりました。最も重要なことは、マイクロサービスを採用することで、SASを顧客との関連性を保ち、今日の継続的デリバリーの期待に応えるために必要なテクノロジーを顧客に提供することです。 SAS Viyaの拡張されたスケーラビリティと柔軟性により、お客様は、プライベートクラウドまたはパブリッククラウド上で、必要なときに必要な場所で、必要なだけのコンピューティングパワーを使用できます。さらに、主要なクラウドプロバイダーと提携して、SAS Viyaをよりクラウドネイティブに進化させ、コンテナー化されたSASテクノロジーを組み込み、オープンソースソフトウェアに分析を統合することができます。 「Eggplantとのパートナーシップがなければ、これらの顧客のメリットはあり得ませんでした。GUI自動化ソフトウェアの哲学と設計は、他のテストプロバイダーよりもはるかに優れています。Eggplantは、SASがお客様の視点からテストされた、より高品質の製品を提供することにより、お客様を喜ばせることを可能にしました。このテクノロジーにより、コードやオブジェクトに制約されるのではなく、GUIをピクセルのコレクションとして表示できるため、テストアプローチが一変し、真にモダンで機敏になります。」- John Crouch, Sr. Software Development in Test …

Read Story

by Eggplant, on Dec 9, 2020 5:26:27 PM Telco & Media

クロスプラットフォームの自動テストによって、テストサイクルが4日から1日に短縮されました プロフィール DMG Mediaは、Daily Mail、MailOnline、The Mail on Sunday、Metro、Wowcher、 Jobsite、Jobrapidoを含む、英国で最も人気のあるブランドを持つ、大手マルチチャネル消費者メディ ア企業です。 DMG Mediaの全国紙、ウェブサイト、モバイルおよびタブレットアプリケーションのポート フォリオは、毎月、英国の成人人口の56%以上に到達しています。 MailPlusアプリのテスト MailPlusは、Daily Mail and Mail on Sundayの新しいタ ブレット版です。 iPad、Kindle Fire、Androidタブレット向け に設計されたMailPlusには、Mail新聞のすべてのコンテンツに 加えて、ビデオ、インタラクティブTVおよびラジオのリスト、30のパ ズルで遊べるコーヒーブレイクセクションが含まれています。 3つの バージョンのiOS、Kindle Fireデバイス、5つのAndroidテーブ ルなど、特定のタブレットでMailPlusアプリをテストするだけでなく、 …

Read Story

by Eggplant, on Dec 9, 2020 5:12:32 PM

QAチームは、クロスブラウザー検証を強化して、テストカバレッジを大幅に拡大し、 生産性を向上させます。 プロフィール 9,000人の顧客の多くが定期的に5つ星の評価を付け ている場合、あなたは正しいことをしていることがわかりま す。これは、Salesforce AppExchangeで(3,000 以上のアプリの中で)ナンバーワンの有料アプリケーショ ンを提供するConga(getconga.com)の通常のビ ジネスです。 Congaの製品は、組織がドキュメント生 成、プロセス自動化、データ管理、電子署名、契約管 理を含む主要なプロセスを簡素化および自動化するの に役立ちます。 たとえば、会社のComposerアプリを使 用すると、ユーザーはテンプレートを使用して、適切に フォーマットされたレポートを簡単に生成できます。レポー トは、実行時に、スマートなビジネス上の意思決定に役 立つ貴重なSalesforceデータを表示します。 1つのアプリのダウンロードが数百または数千の従業 員に迅速に展開される可能性があることを知ってい るCongaは、デジタル品質に注力しています。 「そ れはそこにある最大のものの1つです。最高品質の 製品と素晴らしいサポートチームのおかげで、私たち は高いNPSを本当に誇りに思っています。私たちは 間違いなくそれを保持し、お客様を重要視したいと 思っています」と、コンガのQA自動化エンジニアであ るMelissa Dixon氏は述べています。 …

Read Story

Subscribe To Updates