<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=943711159418669&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

Blog

by Eggplant, on Mar 30, 2021 9:55:45 AM Retail

プラネット社は、丸紅情報システムズ社の支援を得て、主力製品であるPOSアプリケーションのテストの実行を、Eggplantによって自動化、改善することに成功しました。 略歴 1983年の創業以来、プラネット社は流通小売店に対してITソリューションとトータルサービスを提供してきました。同社の主力製品は、自社開発のPOSシステム「ATEMS」です。スポーツ、雑貨、アパレル、飲食業、およびその他の専門店向けの同製品はクラウドサービスでの提供が基本となります。プラネット社は、Eggplantの日本におけるビジネスパートナーである丸紅情報システムズ社と協調して、プラネット社の製品およびサービスを強化するテクノロジーを特定し導入しています。「当社のデータセンターで24時間365日のデータ処理サービスとヘルプデスクサポートを提供しています。システムだけでなく、日々の運用も含めたワンストップサービスが当社の強みです。お客様は、資産としてシステムを所有することなく、店舗運営や経営管理のためにビジネスインテリジェンスツールを利用したデータ分析など様々なサービスを利用できます」とプラネット社のシステムソリューション事業本部管掌取締役鹿山貴弘氏は話します。 IT技術の進歩や社会の変化に応じて、POSシステムは進化してきています。POS専用機、タブレットPCおよび端末の数も増えています。また2020年東京オリンピック開催に向けて、企業はクレジットカード、電子マネー、セルフ会計など決済手段の多様化や、免税および多言語化への対応も求められています。 リモートで接続してテストを行うという点が画期的でした。」 ――プラネット社 三木規史氏 POSシステムの品質は店舗の信用に直結する 店員をサポートするPOSシステムは、商品バーコードを読み取り、自動的に合計金額を算出し、支払金額を買物客に知らせます。買物客と金銭のやりとりを行う店頭業務ではミスが許されません。万が一、システムトラブルが起きればビジネスの機会損失のみならず信用失墜につながりかねません。安定稼働のために品質を追求していく中で、避けて通れないリスクがあります。法制度対応や機能追加などのバージョンアップは常に品質の担保を求められます。「当社では3カ月に1回、バージョンアップを行うケースもあります。システム改修において大事な観点は、改修した機能はもちろん、それ以外のどこかに影響がでていないか、という点です」とシステムソリューション事業本部製品管理本部本部長三木規史氏は話します。近年では、オムニチャネル(実店舗とオンラインショップの間の垣根を取り払った販売戦略)やEC(エレクトロニックコマース、電子商取引)との連携も欠かせません。「ATEMS」は同社のクラウド上で他社システムと連携し付加価値の高いサービスを提供できる点も強みです。「例えば、実店舗とオンラインショップの購入履歴や購入ポイントを一元管理することでリアルとバーチャルの両面での販売促進につなげることができます。またクラウド上で蓄積された小売店の顧客情報をメーカーにフィードバックする取り組みも進めています。流通業の川下と川上の間の架け橋の役割を果たしていければと考えています。」(鹿山氏)POSシステムが複雑化する中、バージョンアップ時の品質を支えるテストの重要性が高まる一方で、作業負荷の増大は深刻な課題となっています。同社は品質と効率の両面を向上するべく最初のテスト自動化ツールを導入しましたが、期待したほどの効果はなく、消費税率引き上げへの対応で自動化できたのは1割に過ぎませんでした。 人海戦術の限界とテスト自動化の必要性を痛感 2014年、消費税率が5%から8%に変わりました。17年ぶりの引き上げとなる1年前の2013年から同社は「ATEMS」の消費税率変更への対応を開始しました。同製品の導入企業の約8割がカスタマイズを行っています。カスタマイズした分だけシステム改修は発生しますが、同社はお客様に寄り添ってつくりあげることにこだわりを持っています。「専門店ごとに扱っている商品や使いたい機能、販売戦略などが異なっており、それぞれのニーズにしっかりと応えていくことでお客様のビジネスに貢献していきたい。」(鹿山氏)2014年4月1日、日付が変わる瞬間にATEMS導入企業200社、店舗数350店舗のPOS 4,500台すべてが一斉に正しく切り替わらなければなりません。準備期間の中で4カ月という時間をかけ、カスタマイズしたそれぞれのシステムに対し改修による影響範囲を調べ、社内に本番相当の環境を用意しテストを実施しました。「一発勝負で、なおかつ失敗できないことから、限られた時間の中でテストを手厚く行うことが必要でした。事前に導入していたテスト自動化ツールに期待していたのですが、自動化できたのは1割程で、残りの9割は人手で行いました。」(三木氏) 既存のテスト自動化ツールは、テスト対象とする端末(POS専用機など)にソフトウェアをインストールするため利用に制限がありました。例えば、システムのバージョンアップ試験では端末の再起動を伴うケースもありますが、テストツールも一緒に再起動されてしまうためテストが途切れてしまい一気通貫のテストができません。再起動後の動作確認までがテスト範囲となるためです。人海戦術で消費税率変更への対応は乗り切ったものの、テスト自動化の必要性を痛感した三木氏は真剣に製品を探し続け、2016年、ついに理想の製品と出会いました。Eggplantは従来のテスト自動化ツールとは一線を画すものでした。 「時代のニーズに応えながら品質を高めていくためにEggplantは今や欠かせない存在です。」――プラネット社 鹿山貴弘氏 リモート接続により本番に近い環境でのテストを実現 テーブルの上にはケーブルで結ばれた2台のPCが並んでいます。1台はテストの管理用PC、もう1台がPOS専用機に見立てたPCです。Eggplantを使ったATEMSのテストのデモが始まりました。管理用PCの画面にはプログラムのコードが流れていきます。それに合わせてもう1台のPCでは画面上で自動的に操作が進みます。Eggplantはリモートから対象の端末を操作し、画像認識によりテストを行うため端末にソフトウェアはインストールされていません。1台のPCが再起動状態となっても、管理用PCは動き続けていました。再起動から立ち上がったところでテストは終了しました。「リモートで接続してテストを行うという点が画期的でした」と三木氏は話します。「POS専用機はPCのように様々なソフトウェアのインストールを前提としていません。POSのアプリケーションだけが動いている状態でテストを行いたかったのですが、これまではできませんでした。より本番に近い環境で実施できるということは非常に大きなメリットがあります。また単体試験レベルだけでなく総合試験フェーズにも対応できると気づいたときは衝撃的でした」Eggplantを利用することで、例えばPOSで売上情報の入力を行い、接続先を本部PCに切り替えて売上げが正しく上がってきているかどうかを確認するといった一連のプロセスの自動化が可能となります。 「テストに関する一通りのシナリオをすべて自動化できるのではないかなど、アイデアもどんどん広がっています。またソフトウェアをインストールしないため管理PCやPOS端末のOSやアプリケーションに依存しない点も活用シーンの拡大につながりますね。」(三木氏) 昼間は人が中心、夜間は自動化で密度の高いテストを実現 作業すること)分のテスト作業の自動化を実現できました。作業が早く終わることを目指しているわけではないと三木氏は強調します。「テスト担当者がテストを行いながらも専門性の高い能力を発揮できるテストと、回帰試験など繰り返し行う操作など自動化に適した部分との切り分けができました。昼間は人が作業を行い、夜間はEggplantに交代する。同じ期間でも従来よりも密度の高いテストが行えるようになりました。」テストをスムーズに進めるためにはサポートも重要なポイントとなります。「海外の製品を利用した際、問い合わせをしてから回答が返ってくるまでにたいへんな時間がかかり、困った経験がありました。(Eggplantの日本におけるパートナーである)丸紅情報システムズさんには、問い合わせに2営業日で回答していただいており、とても助かっています。」(三木氏)開発の意識も変わってきました。開発したら夜間にテストを行い、翌朝にはその結果を反映し改善します。この好循環な開発サイクルは開発品質の向上とともに、手戻りが少なくなることから生産性の向上にもつながっていきます。Eggplantを夜間に実行することで、POS専用機が正しく動作しているか、エラーは発生していないかを確認することが可能になり、結果的に高品質の製品を確実にお客様へ提供できます。Eggplantは誰でも簡単に使いこなすことができるため、テスト利用以外にも活用範囲が広げられます。開発者がWindows上でのシステム環境構築の自動化に利用できないか検討しているといいます。ATEMSのビジネスは、システムを提供して終わりではなく、そこから始まります。「時代のニーズに応えながら品質を高めていくためにEggplantは今や欠かせない存在です。私たちは、これからもより良い製品とサービスの提供を通じてお客様とともに歩み、成長していきます。」(鹿山氏) 「丸紅情報システムズさんには、問い合わせに2営業日で回答していただいており、とても助かっています。」 ――プラネット社 三木規史氏 …

Read Story

by Eggplant, on Dec 9, 2020 2:15:23 PM Test automationdigital automation intelligenceecommerceRetail

Sheetzは1952年に設立された先駆的な家族経営のコンビニエンスストアチェーンで、ペンシルベニア 州、オハイオ州、バージニア州、ウェストバージニア州、メリーランド州、ノースカロライナ州に600を超える 拠点があります。ビジネスに対するトータルカスタマーフォーカスアプローチの結果として、革新的な顧客 中心のテクノロジーを早期に採用しています。 Sheetzは、デジタルトランスフォーメーション戦略のペー スを加速するために、新しいソフトウェアとサービスのアジャイルデリバリーをサポートするテスト自動化プ ラットフォームを必要としていました。 モバイルアプリケーションの配信を加速する Sheetzチームは、無数のテスト自動化ソリューションの徹底的な レビューを実施し、あらゆるシステムをテストできる包括的で直感 的なプラットフォームの結果としてEggplantを選択しました。この 独自の機能と、顧客の理解と喜びに関する共通の精神が相まっ て、EggplantはSheetzにとって最良の選択となりました。チーム は、プラットフォームが今後数か月および数年でその野心的な計 画のすべてをサポートすることをすぐに認識しました。 あらゆるもの全てをテストするための1つのプラットフォーム テスト自動化ソリューションの重要な要件は、さまざまなメディアに 加えて、店舗とモバイルにまたがる、音声注文とスキャナーを含む 複数のデバイスセットとプラットフォームをテストする機能でした。 チームは、堅牢なデジタル製品とアプリケーションの提供を加速す る方法を模索していました。 これを実現するには、コンシューマーデジタルチームの手動テストの 負担と回帰テストウィンドウの両方を削減して、ソフトウェアをより 迅速にリリースできることが必要です。 目的は、あらゆるプラット フォームでエンドツーエンドのテストを自動化し、回帰テストに必要 な時間を短縮しするEggplantのインテリジェントなプラットフォー ムを導入することです。 最終的な結果として、Sheetzはソフトウェアのデリバリーを劇的にス ピードアップし、長い手動テストではなく、新しいデジタルアプリの開発 …

Read Story

Subscribe To Updates